【大ピンチ】患者さんの「お腹が鳴った時」にうまいこと返して対処する!

アフィリエイトを使用しています

うまい返し

【大ピンチ】患者さんの「おなかが鳴った時」にうまいこと返してごまかす!

こんにちは!「返しの匠」ヅメです。(Twitter:@zumeryota

  • 病院に入院中の患者さんのおなかが鳴った時に偶然通りかかって聞いてしまった。
  • マッサージをしていておなかが鳴った患者さんが咳払いでごまかそうとしている。
  • 整骨院で施術中に若い女性患者さんのおなかが鳴ってしてしまった。

こういう状況を経験した事のある医療従事者やセラピストは多いと思います。

この大ピンチな「おなかの音事件」が発生した時にうまく返す方法をお伝えします。

大ピンチ!患者さんのおなかが鳴った!!

うまいこと言う

静寂の中、聞いてしまった患者さんの「ぐう~」っというおなかの音。

おなかが空いてしまったのでしょうね。

おならは「ぶぅ~」を「すぅ~」に変えれますが、おなかの音はコントロールできません。

咳払いをしてもごまかせませんし、多くの場合、2・3回続けて鳴ります。

患者さんとの距離があれば逃げることもできるでしょうが、僕のように腰痛施術を専門にしていると、腹巻の次におなかに近いです。

絶体絶命です。

恥ずかしがっている患者さん。

できれば助けてあげたい。

そんなあなたはとても優しい心の持ち主です。

もしかして、「おなかが鳴りましたね?」って言ってませんよね?

「おなかが鳴りました?」と聞くのは要注意

おなかがなって恥ずかしがっている患者さんは穴があったら入りたい気分です。

そこに追い打ちをかけるように「おなかが鳴りました?」って聞いてしまってはいけません。

絶対、笑ってもいけませんし、「おなかが空きましたよね」っとも言ってはいけません。

患者さんを救う「うまい返し」を考えましょう!

おなかが鳴ってしまった患者さんの心理

おなかが鳴ってしまった多くの患者さんは恥ずかしい気持ちになるでしょう。

男性や高齢の方であれば気にしない方も多いと思いますし、耳が聞こえづらい方だと、鳴ったことすら気付いていないことも多いです。

治療の効果かもしれません

僕は腰痛の施術を中心におこなっています。

施術によって消化器官や呼吸器などの内臓機能が活性化しますので、胃や腸が活発に動き始めることがあります。

おなかが「ぐう~」っと鳴ったら、施術が効いているなと勝手に思っています。

内臓の調子が良くなると腰痛にも良いことが多いんです。

患者さんはリラックス状態にあると思いますので治療効果は表れていると思います。

【大ピンチ】患者さんの「おなかが鳴った時」にうまく返してごまかす!

うまいこと言う

治療がうまくいったとしても、患者さんを救わなければなりません。

固まってしまった場の雰囲気を和ませる必要があります。

僕が考えた返し方をお伝えしますのでご参考にしてください。

おすすめの一言

  • 「ごめんなさい!僕のおなかが鳴ってしまいました!」
    明らかに相手のおなかが鳴ったのに、タイミングが良く大きな声で言う事で意外と通ることがあります。
    時々、自分か近くの人のおなかがなったのかわからないことってありませんか?
    もし、患者さんが「私のおなかですよー」って言っても、「え!そうですか!?」って言えば恥ずかしさも消し飛びますし、2回3回と鳴っていても大きい声で話していれば気になりません。
    沈黙は危険なんです。

患者さんの性格によっては大丈夫な返し方

  • カップラーメンしかありませんけどいいですか?
  • 僕の腕でよろしければ焼きますけど・・・
  • 接骨院ですからご飯はないんです
  • カエルが鳴きましたね!
  • 好きな食べ物は何ですか?
  • おなかが鳴ったんですか?いつも耳栓をしているんで気づきませんでした
  • ごめんなさい。僕、カエルを飼っているんです。鳴いてしまいましたね

スルーするっていう裏技

  • 何もなかったかのように大きい声で会話をする
    おなかがなったとほぼ同時に話しかけることでかき消せますが、かなりの瞬発力がいりますので高度なテクニックです。

最悪の返し

  • ちょっとやめてくださいよー
  • ご飯まだなんですね
  • ごめんなさい。もう終わりますので
  • ご飯を食べてから来てくださいね

患者さんの「おなかが鳴った時」のまとめ

上手に言う

今回のおなかの音事件に対する返しはいかがだったでしょうか?

これで患者さんのおなかが鳴っても大丈夫ですね!

僕は何もなかったかのように大きい声で会話をすることが多いですが、間に合わない時は「カップラーメンでもいいですか?」ってよく言ってます。

そして、自分のおなかが鳴りそうな時は気が付かないように大きい声で話しかけています♪

ぜひ、ご参考になさってください。

同じようなケースではこちらもオススメ!

【大ピンチ】患者さんが「おならをした時」にうまいこと返せるか!?

 

  • この記事を書いた人

橋爪 良太

三重県で腰痛専門の橋爪接骨院を経営しています。柔道整復師の国家資格を取得後、整形外科にて10年間修業。治療を行う上で「うまい返し」がとても大切だと感じ、このブログを書き始めました。

-うまい返し
-, ,